熱中症の原因と対策

7月に入り日中の気温が30°を超えるようになってきました。
周りや会社からは「熱中症にならないように水分と塩分をちゃんととってね」と言われることも多々あるかとは思います。
では熱中症とはどのように症状が出るのかまずはその条件を理解しましょう。

熱中症の原因

そもそも熱中症はなぜ起こるのでしょうか?
結論から言うと、体温調節機能の不調により体内の水分や塩分のバランスが崩れることが原因で発症します。
人体は暑くなると体温上昇を抑えるために、体の外側へ熱を逃がします。
具体的には汗をかくことで、汗が蒸発する際に体の皮膚から熱を放出し、体温を下げているんです。

この「汗」舐めるとしょっぱいですよね?
そう、汗をかけばかくほど水分と塩分が失われていくということになります。
最終的には脱水症状になることも・・・

脱水状態が続くと、前述した「体内の水分や塩分のバランスが崩れる」ことで体温が上昇し熱中症を引き起こします。

また、熱中症を引き起こす「環境」の原因には、高温多湿、日差しの強さなどの外的要因によるものがあります。
常に屋外で仕事をしている交通誘導の現場では日常とも言える環境なのではないでしょうか?
このような環境・条件下で体内の熱の放出がされにくくなることで熱中症が発生しやすくなります。
その他、寝不足や朝早いからといって食事を摂取しないなども原因の一つです。

熱中症の症状

では、どのような体の状態が「熱中症」なのでしょうか?
以下のような症状が出たら熱中症の危険性があります。

1.めまい・顔のほてり

2.倦怠感・頭痛・吐き気

3.筋肉痛や筋肉の痙攣
(手足のしびれ・筋肉がつる等も)

4.体温が高い

5.汗のかきかたが異常

6.周りの声かけに気づけない

7.立ちくらみする・まっすぐ歩けない



熱中症の対策

1.自己管理をしましょう

熱中症対策としては普段から自分の体の状態を良好に保つことが重要です。
「睡眠時間を確保する・食事を毎食摂る」
などの簡単な自己管理からはじめましょう。

2.水分補給はこまめに

現場で汗を大量にかいたときは、水に加えスポーツドリンクなどの塩分濃度「0.1 ~ 0.2 %」程度の水分摂取をするようにしてください。
水分だけでなく塩分も同時に摂ることを忘れないでください。

3.体を冷やせるような冷却グッズ

首に巻く冷却タオルや体につけれる氷嚢などの体温を下げれるものを身につけるように心がけましょう。

4.休憩はこまめに

炎天下で仕事をする際は、休憩出来るときに休憩をしましょう。